プロテインと聞くと、みなさんどんなイメージですか?
「プロテイン=マッチョ」「プロテインを飲むとムキムキになる」というイメージがある方も多いんじゃないでしょうか。
最近のトレーニングブームの影響で、プロテインを日常的に飲む人も増えてきましたが、
まだまだその魅力に気づいていない人が多いように思います。
今回は、女性こそプロテインを飲んで欲しい理由、
そして、プロテイン選びのポイントについてお話しします。
目次
知らないうちにタンパク質不足?
あずささん、プロテインは飲んでいますか?
プロテインですか?
最近コンビニでもよく見かけますが、私は飲んだことがありませんね。
プロテインって飲んだ方がいいんですか?
その人の身体の状況によりますが、
大抵の人は、プロテインを飲むこともオススメですよ!
身体の状況ってどうゆうことですか?
現代人の食事の問題点は、「糖質、脂質過多+タンパク質、ビタミン、ミネラル不足」です。
このことを「質的栄養不足」ということもあります。
言い換えると、エネルギーになる栄養は摂りすぎていて、
身体の調整をする栄養素が不足しているということです。
普段の食事を思い返していただくとわかると思いますが、
カロリーは高いのに、タンパク質が少ない食事になていませんか?
確かに、そう言われればカロリーは高い気が…
でも、タンパク質が足りていないことはないと思います!
では、今日のお昼ご飯はどのくらい食べましたか?
お昼ご飯は、おにぎり1個に、焼き鳥1本とゆで卵が入ったサラダを食べました!
焼き鳥とゆで卵を食べているので、タンパク質は十分摂れていますよね?
あずささん、その食事では、タンパク質たりてません!
えー!これでもたりないんですか?
タンパク質の一食の目安は、だいたい手のひら1枚分です。
あざささんの今日のお昼ご飯だと、手のひら半分くらいなので、
必要な量の半分くらいになっていますよ…

半分ですか…
そんなに食べた方がいいんですね。
女性は、あずささんみたいにタンパク質が不足している人が多いので、
食事での不足分を補うために、プロテインがオススメです。
プロテインなら、手軽にタンパク質の補給ができるので、
食事の量が少ない女性でも簡単にタンパク質を摂取することができます。
なるほど〜。
私みたいな人は、プロテインを飲んだ方が良さそうですね!
タンパク質不足の問題点
次は、タンパク質が不足すると起こる問題点を説明します。
聞くのは怖いですが、ちゃんと聞いておきます…
タンパク質は、言うまでもなく身体に重要な栄養素です。
「筋肉をつける」というイメージが強いと思いますが、筋肉以外にも、髪や爪、骨や靭帯などの細胞の骨格となりますし、
酵素や一部のホルモンなどの身体の化学反応を起こしてくれる物質もタンパク質がもとにできています。
赤血球のヘモグロビンも、タンパク質が材料になります。
タンパク質は、身体の至るところで必要とされていますので、不足するといろんなところに不調をきたします。
- 髪や爪がもろくなる、筋肉量が落ちる
- 脂肪が燃焼しにくくなる(代謝が落ちる)
- 貧血の原因になる

など、他にもまだまだ問題はありますが、数えだすとキリがありません。
逆に、身体の中で必要な量のタンパク質があると、脂肪が燃焼しやすく、筋肉がつきやすいので、引き締まった身体になりやすいです。
また、元気が出たり、身体が軽かったりと、体調がよくなる方もいます。
現代人のタンパク質不足は深刻で、特に女性にこの問題が多く見られます。
心当たりがあることがいくつかありました…
私は、タンパク質を増やした方が良さそうですね!
女性は特にタンパク質不足の方が多いです。
心当たりがあれば、タンパク質を増やしてみましょう!
プロテイン選びのポイント
タンパク質不足は分かりましたが、
プロテインってどこの商品が良いんですか?
コンビニでも、最近はいろんな商品があるようなので、
どれがいいか分かりません…
では最後に、プロテイン選びについてお話しします。
これはあくまでも、健康の観点からの考え方です。
そのほかの商品を否定しているわけではありませんので、
ご自身に合うものを選ぶようにしましょう!
プロテインは、スパーやコンビニなどにも売られるようになり、身近なものになりました。
プロテインには、主に、ドリンクタイプ・粉タイプ・バーやクッキーなどのお菓子タイプがあります。
それぞれの良いところを紹介していきます。
【ドリンクタイプ】 コンビニやスーパーなどでも売られていて、手軽に買うことができる。 すぐに飲むことができる。
【粉タイプ】 1杯あたりのコストパフォーマンスが良い。 もともと粉のタイプが主流なので、商品のクオリティが高い。
【お菓子タイプ】 小腹が空いた時に片手で食べれる。 消費期限が長いので、長持ちする。

など、それぞれの特徴があり、どれが良いとは言い難い部分もあります。
それでも、あえてオススメをあげるとすれば、粉タイプのものです。
コストパフォーマンスも良いですし、作るめんどくささを除けば、非常に優秀です。
でも、粉のタイプのものが全ておすすめというわけではありません。
プロテインには、人工甘味料や人工香料、遺伝子組み換え食品の原料なども多く、
その健康被害によって体調が悪くなってしまう人もいます。
粉のタイプのプロテインには、こういった身体に悪い原料に使っていない、健康志向の高いプロテインも多いです。
健康とダイエットのためにプロテインを飲むとすると、
- 人工甘味料、人工香料などの添加物不使用
- 遺伝子組み換え原料不使用
であるものがオススメです。
その他は、牛乳由来のタンパク質であれば、「カゼイン」ではなく「ホエイ」のプロテインの方が、
消化吸収がよく、体内に取り込まれやすいです。
また普通のプロテインよりも、乳糖をろ過した「アイソレート」がオススメです。
とここまでポイントをお話ししましたが、数あるプロテインの中から見つけ出すのは困難ですので、
オススメのプロテイン
手軽に始めたい場合は、ドリンクやお菓子のタイプでも十分だと思いますので、
タンパク質不足が気になる方は、是非1度お試しください!