No Result
View All Result
  • ホーム
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問合せフォーム
ボディメーカー
  • スポーツ
  • 生活習慣
  • ストレッチ
  • 美容と健康
  • ダイエット
  • 筋トレ
  • ヨガ
  • メンタルケア
  • スポーツ
  • 生活習慣
  • ストレッチ
  • 美容と健康
  • ダイエット
  • 筋トレ
  • ヨガ
  • メンタルケア
No Result
View All Result
ボディメーカー
No Result
View All Result
ホーム ストレッチ

マッサージで改善しない肩こりが3分で解消!?肩甲骨を柔らかくする簡単ストレッチ!

田中理恵 by 田中理恵
2021年5月1日
in ストレッチ, 生活習慣, 美容と健康
Reading Time: 2 mins read
肩こり
298
VIEWS
FacebookでシェアTwitterでシェア

エレガントな演技で世界を魅了した元体操競技日本代表の田中理恵。

現在は夫と子供の三人暮らしで、仕事や家事育児をこなす毎日に欠かさないのが体操選手時代の習慣であるストレッチ。

そんなオリンピックに出場した田中理恵直伝のストレッチ方法を聞きに来ました。

やってきたのは、日々のストレスを感じて最近は肩こりがヒドいOLのあずささんです。

最近、肩こりがひどくて辛いんですよねぇ。特に仕事が終わる頃の夕方にはもうパンパンで。
りえ先生、この肩こり、どうにかならないでしょうか…?

あずさちゃんはパソコン作業でずっと同じ姿勢でいることが多いみたいだから、肩甲骨が凝り固まってるんじゃないかな?
肩こりの改善には、肩甲骨を柔らかくするストレッチがオススメだよ!

目次

タオルを使った肩甲骨のストレッチ

肩甲骨のストレッチって、どんな効果があるんですか?

肩甲骨が柔らかくなるストレッチをすると、血流が良くなったり、肩こりや頭痛が改善するんみたい!
それに、背中がスッキリするから背中美人にもなれるよ!
まずはこの動画を見ながら、隙間時間に肩甲骨ストレッチをするのがオススメだよ〜。
タオル1枚で簡単にできるストレッチだよ。

肩甲骨がぎゅっと動いてるイメージを持ちながら、下に下げてね。

意識して欲しいのが、タオルを耳より後ろに持つこと!
タオルがゆるっとならないように、引っ張った状態で腕を上下に動かしてね。
あと、頭が下がらないように、前を見てね。

肘で大きく円を描く肩甲骨のストレッチ

正座でもあぐらでも、膝立ちでもOKだよ。
後ろを通る時には肩甲骨と肩甲骨がひっつくイメージでね。

手を後ろで握って、腕を振り上げる肩甲骨のストレッチ

ふだん動かしていないとかなり硬くなってるので、しっかり振り上げてね。
この3つの動きを、2セットやってね!

たった3分だったらなんだか頑張れそう!

肩甲骨がほぐれると、血流が良くなって、首回り、肩周りがすごくスッキリしてくると思うよ!
そうすると、睡眠の質も良くなると思う。
PCなどずっと同じ姿勢でいると、肩が前に出てきてしまってそれが原因で肩こりや頭痛に悩まされる人も多いので、隙間時間でちょっとでも肩甲骨のストレッチをしてみてね!

1回やっただけでもだいぶ肩がスッキリしました!
難しい動きじゃないし、これなら毎日続けられそう!
りえ先生、ありがとうございます!

継続は力なり!毎日続けることが大事だから、頑張ってね!

Tags: 3分ストレッチPCオリンピックストレス発散ストレッチタオルリフレッシュ体操姿勢改善田中理恵肩こり肩甲骨背中美人隙間時間
ShareTweet
次の投稿へ

あなたの悩みもこれで解決!?二の腕を引き締める6分間トレーニングを教えちゃいます!

田中理恵

田中理恵

みなさま、こんにちは! 元体操選手の田中理恵です。 最近は子育てに追われながらも、相変わらず身体を動かすことが大好きで、体操競技はもちろん、日常からしっかりめまでのストレッチも紹介しています。 体操競技は、技の一つひとつからメンタルや体調管理などまで、 ストレッチは、私の実体験に促したものを中心に、仕事の効率やストレス軽減に活かしてもらえたら嬉しいです!

関連する 投稿

【イベント開催報告】2022年2月13日に会員様限定の特別講座を開催!
イベント

【イベント開催報告】2022年2月13日に会員様限定の特別講座を開催!

2022年2月15日
腹式呼吸と胸式呼吸は結局どっちがいいの!?理学療法士が徹底解説!
ストレッチ

腹式呼吸と胸式呼吸は結局どっちがいいの!?理学療法士が徹底解説!

2022年1月31日
【イベント開催報告】2022年1月23日に非会員様限定の体操サーキットイベント開催!
イベント

【イベント開催報告】2022年1月23日に非会員様限定の体操サーキットイベント開催!

2022年1月25日
猫背を改善して後ろ姿美人を目指せ!綺麗な背中を作る上半身ストレッチ4選
スポーツ

猫背を改善して後ろ姿美人を目指せ!綺麗な背中を作る上半身ストレッチ4選

2021年12月30日
肩こりや首こりと一緒に起こりやすい緊張型頭痛とは?背骨と肩甲骨のケアで改善させよう!
ストレッチ

肩こりや首こりと一緒に起こりやすい緊張型頭痛とは?背骨と肩甲骨のケアで改善させよう!

2021年12月28日
【イベント開催報告】2021年12月26日に1日遅れのクリスマスイベント開催!
イベント

【イベント開催報告】2021年12月26日に1日遅れのクリスマスイベント開催!

2021年12月27日
次の投稿へ
二の腕

あなたの悩みもこれで解決!?二の腕を引き締める6分間トレーニングを教えちゃいます!

最近の投稿

朝が苦手な人にやって欲しい3つのこと
ダイエット

朝が苦手な人にやって欲しい3つのこと

by ミツくん
2022年2月23日
生理前に眠くなる原因とは!?PMSを学んで眠気対策!
メンタルケア

生理前に眠くなる原因とは!?PMSを学んで眠気対策!

by くぼた
2022年2月18日
【イベント開催報告】2022年2月13日に会員様限定の特別講座を開催!
イベント

【イベント開催報告】2022年2月13日に会員様限定の特別講座を開催!

by 田中理恵
2022年2月15日
腹式呼吸と胸式呼吸は結局どっちがいいの!?理学療法士が徹底解説!
ストレッチ

腹式呼吸と胸式呼吸は結局どっちがいいの!?理学療法士が徹底解説!

by ながお
2022年1月31日
甘いものを食べても痩せることができる!?ハチミツは驚異のスーパーダイエットフード!
ダイエット

甘いものを食べても痩せることができる!?ハチミツは驚異のスーパーダイエットフード!

by ミツくん
2022年1月28日

人気の記事

食べたものが吸収できていない!?現代病の1つ消化不良の原因について徹底解説!
生活習慣

食べたものが吸収できていない!?現代病の1つ消化不良の原因について徹底解説!

2021年8月9日
冷凍野菜と水煮野菜は栄養価が低い!?ビタミンやミネラルを取るなら生野菜を使おう!
スポーツ

冷凍野菜と水煮野菜は栄養価が低い!?ビタミンやミネラルを取るなら生野菜を使おう!

2021年11月4日
田中理恵さんもゲストコーチに!「田中体操クラブ」横浜市戸塚にニューオープン!
イベント

田中理恵さんもゲストコーチに!「田中体操クラブ」横浜市戸塚にニューオープン!

2021年10月13日
超重要ポイントは油の質!ドレッシングの栄養成分表示について解説します
ストレッチ

超重要ポイントは油の質!ドレッシングの栄養成分表示について解説します

2021年6月11日
あなたの姿勢はどのタイプ?現代人に多いスウェイバック姿勢の特徴とは!?
生活習慣

あなたの姿勢はどのタイプ?現代人に多いスウェイバック姿勢の特徴とは!?

2021年7月19日
体操競技界の元トップ選手たちが大集結!豪華コーチ陣とクラブの教育理念と指導コンセプトとは!?
スポーツ

体操競技界の元トップ選手たちが大集結!豪華コーチ陣とクラブの教育理念と指導コンセプトとは!?

2021年11月12日
腹式呼吸と胸式呼吸は結局どっちがいいの!?理学療法士が徹底解説!
ストレッチ

腹式呼吸と胸式呼吸は結局どっちがいいの!?理学療法士が徹底解説!

2022年1月31日
【第二弾】田中体操クラブFAQ!みなさんの質問に答えていきます!
スポーツ

【第二弾】田中体操クラブFAQ!みなさんの質問に答えていきます!

2021年12月20日
田中理恵プロデュースのストレッチ器具「Body Pole(ボディポール)」で寝ながら簡単ストレッチ!
ストレッチ

田中理恵プロデュースのストレッチ器具「Body Pole(ボディポール)」で寝ながら簡単ストレッチ!

2021年12月23日
ダイエット中に甘いものを食べて大丈夫!ハチミツの効能とその理由とは!?
ダイエット

ダイエット中に甘いものを食べて大丈夫!ハチミツの効能とその理由とは!?

2021年7月13日
ボディメーカー

カテゴリー

  • イベント
  • ストレッチ
  • スポーツ
  • ダイエット
  • メンタルケア
  • ヨガ
  • 生活習慣
  • 筋トレ
  • 美容と健康

アーカイブ

  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

Follow Us

  • ホーム
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問合せフォーム

Copyright © 2021, ボディメーカー

No Result
View All Result
  • スポーツ
  • 生活習慣
  • ダイエット
  • ストレッチ
  • 筋トレ
  • 美容と健康
  • ヨガ
  • メンタルケア

Copyright © 2021, ボディメーカー