No Result
View All Result
  • ホーム
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問合せフォーム
ボディメーカー
  • スポーツ
  • 生活習慣
  • ストレッチ
  • 美容と健康
  • ダイエット
  • 筋トレ
  • ヨガ
  • メンタルケア
  • スポーツ
  • 生活習慣
  • ストレッチ
  • 美容と健康
  • ダイエット
  • 筋トレ
  • ヨガ
  • メンタルケア
No Result
View All Result
ボディメーカー
No Result
View All Result
ホーム ストレッチ

たるんだお尻をシェイプアップ!美尻を目指す人にお尻の筋トレ教えます!

田中理恵 by 田中理恵
2021年5月13日
in ストレッチ, ヨガ, 筋トレ
Reading Time: 4 mins read
たるんだお尻をシェイプアップ!美尻を目指す人にお尻の筋トレ教えます!
97
VIEWS
FacebookでシェアTwitterでシェア

元体操選手の田中理恵先生のような引き締まったお尻に憧れるOLのあずささん。

ウエストを絞るストレッチを続けるかたわら、なんなら、お尻もシェイプアップしたい…。

理恵先生に相談だ!

りえ先生〜。お恥ずかしい相談なんですが…
最近、お気に入りのタイトスカートがなんだかバシっと決まらないんです。
お尻がブヨブヨしてるせいかな…なんて思ってるんですけど。

タイトスカートは、お尻が命だよね!
じゃあ、あずさちゃん、今日は、お尻の引き上げ・引き締めを狙ったトレーニングをやってみよう!

理恵さんみたいなお尻に近づきたいです~!
たるんだお尻にカツを入れます!

大臀筋(だいでんきん)、中臀筋(ちゅうでんきん)を中心に刺激していくよ。
頑張ってね!

目次

仰向けで膝を立ててお尻を上げる(10回)

まず膝を曲げて仰向けに寝てね。膝と膝の間は握りこぶし1個分あけて。
そして、お尻を使って、上にあげて~。

上にあげる時は、お尻に力を入れながら、ということを意識してね。

力を入れながらっていうのは結構しんどいですね~

そうだよね。
この時、常に膝と膝の間が握りこぶし1個分くらい空いているのを意識しつつやってね。
お尻を下ろすときは、力を抜いて下ろすのではなく、ゆっくり下ろしていこう。

これを10回やるよ~。

ああ、なんか地味につらい…

効いてるってことかな~!
お尻が反りすぎないよう、しっかり力を入れて上にあげることを意識をしてね。

お尻をあげたまま足踏みする(10回)

次は、お尻をあげてキープしたまま、その場で大きく足踏みをしていこう!

このとき、常に大臀筋に力を入れて、腰もお尻も下がらないようにキープしたままがんばってね。

ああ、これも地味につらい…

なかなか慣れない動きだけど、小さく足踏みじゃなくて大きく動かすことを意識してね!

四つん這いになり、片足を真横に上げる(左右10回)

最後の動きだよ。

四つん這いになってね、横から見たら長方形に見えるような感じ。

そのまま、中臀筋を使って、膝を曲げたまま横に足を上げてね。
お尻の筋肉を使って、足を上に引き上げていこう〜。

おお…あんまり使わない筋肉を使ってる感じがします!

この時、お尻がゆがんだり下がったりしないように、常に長方形の四つん這いの形を意識したまま、膝を真横に上げてね。

上げて下ろす時は、力を抜かないでね。常に力を入れてゆっくり下ろすんだよ。

力を抜かない、ってちゃんと意識しないとすぐサボりそうになりますね…!

意識が大事だね~。
反対も同じことをやっていこう。これを10回行ってね。

後ろから見たら、真横に膝を上がってることがわかるよね。

理恵さんみたいに、キレイに真横にあげるのって難しい!

地味にきつい動きだけど、大臀筋(だいでんきん)、中臀筋(ちゅうでんきん)、お尻のどこの筋肉に効いてるかな、というのを常に意識して、続けてみてね!

お尻が少しでもキュッと引き締まって小さくなるよう頑張ります!

Tags: オリンピックお尻お尻エクササイズお尻痩せシェイプアップストレッチだいでんきんちゅうでんきんヒップアップリエトレ下半身痩せ中臀筋仰向け体操選手四つん這い大臀筋田中理恵美尻美尻ストレッチ膝
ShareTweet
前の投稿へ

元体操選手の田中理恵先生が教える!ストレッチ効果を上げるストレッチメニューを大公開!

次の投稿へ

正しいカロリー計算の仕方とは!?ダイエットに重要なのは3つの栄養素のコントロール!

田中理恵

田中理恵

みなさま、こんにちは! 元体操選手の田中理恵です。 最近は子育てに追われながらも、相変わらず身体を動かすことが大好きで、体操競技はもちろん、日常からしっかりめまでのストレッチも紹介しています。 体操競技は、技の一つひとつからメンタルや体調管理などまで、 ストレッチは、私の実体験に促したものを中心に、仕事の効率やストレス軽減に活かしてもらえたら嬉しいです!

関連する 投稿

【イベント開催報告】2022年2月13日に会員様限定の特別講座を開催!
イベント

【イベント開催報告】2022年2月13日に会員様限定の特別講座を開催!

2022年2月15日
腹式呼吸と胸式呼吸は結局どっちがいいの!?理学療法士が徹底解説!
ストレッチ

腹式呼吸と胸式呼吸は結局どっちがいいの!?理学療法士が徹底解説!

2022年1月31日
【イベント開催報告】2022年1月23日に非会員様限定の体操サーキットイベント開催!
イベント

【イベント開催報告】2022年1月23日に非会員様限定の体操サーキットイベント開催!

2022年1月25日
猫背を改善して後ろ姿美人を目指せ!綺麗な背中を作る上半身ストレッチ4選
スポーツ

猫背を改善して後ろ姿美人を目指せ!綺麗な背中を作る上半身ストレッチ4選

2021年12月30日
肩こりや首こりと一緒に起こりやすい緊張型頭痛とは?背骨と肩甲骨のケアで改善させよう!
ストレッチ

肩こりや首こりと一緒に起こりやすい緊張型頭痛とは?背骨と肩甲骨のケアで改善させよう!

2021年12月28日
【イベント開催報告】2021年12月26日に1日遅れのクリスマスイベント開催!
イベント

【イベント開催報告】2021年12月26日に1日遅れのクリスマスイベント開催!

2021年12月27日
次の投稿へ
正しいカロリー計算の仕方とは!?ダイエットに重要なのは3つの栄養素のコントロール!

正しいカロリー計算の仕方とは!?ダイエットに重要なのは3つの栄養素のコントロール!

最近の投稿

朝が苦手な人にやって欲しい3つのこと
ダイエット

朝が苦手な人にやって欲しい3つのこと

by ミツくん
2022年2月23日
生理前に眠くなる原因とは!?PMSを学んで眠気対策!
メンタルケア

生理前に眠くなる原因とは!?PMSを学んで眠気対策!

by くぼた
2022年2月18日
【イベント開催報告】2022年2月13日に会員様限定の特別講座を開催!
イベント

【イベント開催報告】2022年2月13日に会員様限定の特別講座を開催!

by 田中理恵
2022年2月15日
腹式呼吸と胸式呼吸は結局どっちがいいの!?理学療法士が徹底解説!
ストレッチ

腹式呼吸と胸式呼吸は結局どっちがいいの!?理学療法士が徹底解説!

by ながお
2022年1月31日
甘いものを食べても痩せることができる!?ハチミツは驚異のスーパーダイエットフード!
ダイエット

甘いものを食べても痩せることができる!?ハチミツは驚異のスーパーダイエットフード!

by ミツくん
2022年1月28日

人気の記事

食べたものが吸収できていない!?現代病の1つ消化不良の原因について徹底解説!
生活習慣

食べたものが吸収できていない!?現代病の1つ消化不良の原因について徹底解説!

2021年8月9日
冷凍野菜と水煮野菜は栄養価が低い!?ビタミンやミネラルを取るなら生野菜を使おう!
スポーツ

冷凍野菜と水煮野菜は栄養価が低い!?ビタミンやミネラルを取るなら生野菜を使おう!

2021年11月4日
田中理恵さんもゲストコーチに!「田中体操クラブ」横浜市戸塚にニューオープン!
イベント

田中理恵さんもゲストコーチに!「田中体操クラブ」横浜市戸塚にニューオープン!

2021年10月13日
超重要ポイントは油の質!ドレッシングの栄養成分表示について解説します
ストレッチ

超重要ポイントは油の質!ドレッシングの栄養成分表示について解説します

2021年6月11日
あなたの姿勢はどのタイプ?現代人に多いスウェイバック姿勢の特徴とは!?
生活習慣

あなたの姿勢はどのタイプ?現代人に多いスウェイバック姿勢の特徴とは!?

2021年7月19日
体操競技界の元トップ選手たちが大集結!豪華コーチ陣とクラブの教育理念と指導コンセプトとは!?
スポーツ

体操競技界の元トップ選手たちが大集結!豪華コーチ陣とクラブの教育理念と指導コンセプトとは!?

2021年11月12日
腹式呼吸と胸式呼吸は結局どっちがいいの!?理学療法士が徹底解説!
ストレッチ

腹式呼吸と胸式呼吸は結局どっちがいいの!?理学療法士が徹底解説!

2022年1月31日
【第二弾】田中体操クラブFAQ!みなさんの質問に答えていきます!
スポーツ

【第二弾】田中体操クラブFAQ!みなさんの質問に答えていきます!

2021年12月20日
ダイエット中に甘いものを食べて大丈夫!ハチミツの効能とその理由とは!?
ダイエット

ダイエット中に甘いものを食べて大丈夫!ハチミツの効能とその理由とは!?

2021年7月13日
田中理恵プロデュースのストレッチ器具「Body Pole(ボディポール)」で寝ながら簡単ストレッチ!
ストレッチ

田中理恵プロデュースのストレッチ器具「Body Pole(ボディポール)」で寝ながら簡単ストレッチ!

2021年12月23日
ボディメーカー

カテゴリー

  • イベント
  • ストレッチ
  • スポーツ
  • ダイエット
  • メンタルケア
  • ヨガ
  • 生活習慣
  • 筋トレ
  • 美容と健康

アーカイブ

  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

Follow Us

  • ホーム
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問合せフォーム

Copyright © 2021, ボディメーカー

No Result
View All Result
  • スポーツ
  • 生活習慣
  • ダイエット
  • ストレッチ
  • 筋トレ
  • 美容と健康
  • ヨガ
  • メンタルケア

Copyright © 2021, ボディメーカー