ついつい自分に甘くなってしまう、OLのあずささん。
夏が近づくと毎年気になるのが、お腹。。。
くびれと腹筋を手に入れて、今年こそは笑顔で夏を向かえたいと思い、元オリンピック選手の田中理恵先生のところへ。
理恵先生〜!
もうすぐ夏が来るってのに、私、お腹がぷよぷよで、わがままボディで、目も当てられない状態なんです。
これじゃあ、海水浴も楽しめない…。
どうやったら理恵先生みたいな、綺麗な、ペタンコでくびれのあるお腹になれるんですか?
お腹周りは、みんな気になる部分だよね〜。
じゃあ、今日はお腹周りを鍛えるストレッチを紹介しようか!
わ〜い、ぜひ教えて欲しいです!
夏に向けて頑張ります!
お腹をへこませるためには、腹筋や腹直筋に刺激を与えることが効果的なんだって。
腹直筋は縦に長いので、上の方も下の方も、全体に刺激を与えていくといいみたいだよ!
だから、そのことを意識してトレーニングに励んでね。

目次
お尻の下に置いた手を押しつぶすように力を入れるトレーニング(3秒10回)
まず、膝を立てて仰向けになってね。
3秒力を入れて、そして3秒力を抜いて。
腹筋全体で、手を押しつぶすようにお腹に力を入れるんだよ。
手を押しつぶすように力をいれる。。。
これは「意識」をするトレーニングだから、床とお尻で手をはさめているか、を意識してね。
この、3秒間、力を入れながらも息を止めないように、呼吸をゆっくりしながらすることを忘れないで〜。

手を伸ばして上体を起こすトレーニング(10回)
膝を立てたまま仰向けになって、腹直筋の上の方の筋肉を使って、手を真上に上げて少し斜めにしてね。
その後、頭を上げて常におへそをみながら、手を伸ばして膝をタッチするように。
タッチ、タッチ…。
ふぅ〜、ふぅ〜
これは、ずーっと腹筋に力を入れながら10回やって欲しいの。
細かく、1、2、3、って、休憩をしないまま、おへそを常に見ながら膝を10回タッチしてね。
1、2、3、4、、、
結構キツイっっ!

頭を浮かせて自転車を漕ぐように両足を動かすトレーニング(20回)
腹直筋の下の方の筋肉を意識しながら、膝を曲げたまま自転車を漕ぐように足を回してね。
この時、頭も上げて、おへそを見ながら20回、やってみて!
お腹に効いてる感じします!
頭を下げてしまうと、背中が浮いてしまったり力がどこにはいいてるかわからなくなるから、常におへそを見るようにしてね!
尚且、お腹の下っ腹の筋肉に力が入っているのを感じながらやってみてね!
なるほど!
頭が下がらないようにおへそを見るように。。。
一つ一つのトレーニングでも、ここを意識したらこういう動きができるのかな。とか意識することがとっても大事なんだよ。
とにかく意識することを大切にしてね!
はい!頑張ります!
あの〜理恵先生!私、この際なので綺麗な腹筋と一緒に綺麗なくびれも手に入れたいんですけど…。
どうしたらいいですか?
おおっ!
あずさちゃん、やる気出てきてるね!
今度は、くびれを作るトレーニングしていこうね!
はいっ!
よろしくお願いします!