No Result
View All Result
  • ホーム
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問合せフォーム
ボディメーカー
  • スポーツ
  • 生活習慣
  • ストレッチ
  • 美容と健康
  • ダイエット
  • 筋トレ
  • ヨガ
  • メンタルケア
  • スポーツ
  • 生活習慣
  • ストレッチ
  • 美容と健康
  • ダイエット
  • 筋トレ
  • ヨガ
  • メンタルケア
No Result
View All Result
ボディメーカー
No Result
View All Result
ホーム ストレッチ

ぽっこりお腹や垂れ尻とお別れ!美しいくびれと美尻を作る効果的なトレーニング7選

田中理恵 by 田中理恵
2021年11月22日
in ストレッチ, ダイエット
Reading Time: 4 mins read
ぽっこりお腹や垂れ尻とお別れ!美しいくびれと美尻を作る効果的なトレーニング7選
607
VIEWS
FacebookでシェアTwitterでシェア

今日は、これまで紹介した動きの中から、みんなが特に気にしてる「お腹とお尻」に特化したストレッチ、トレーニングを厳選して紹介するよ〜!

しっかり頑張ります!!!

目次

  • 1 お尻のトレーニングその1(20回ずつ)
  • 2 くびれと腿の横のトレーニング(10回→10秒キープ)
  • 3 内腿のトレーニング(10回ずつ)
  • 4 くびれのトレーニング(10回→10秒キープ)
  • 5 背中とお尻のトレーニング(10回→10秒キープ)
  • 6 お尻のトレーニングその2(10回→10秒キープ)
  • 7 お尻のトレーニングその3(10回→10秒キープ)

お尻のトレーニングその1(20回ずつ)

まずは四つん這いになって、片足を伸ばして後ろにひいて〜。
お尻の筋肉を使って、上にあげましょう!

足を上にあげる時に、まっすぐ上がってるか、意識してね。
反対の足も同じように〜

くびれと腿の横のトレーニング(10回→10秒キープ)

横向きに寝て、下の足のかかとの上に、もう片方の足の親指を乗せてね。
ポイントは、かかとから上に、足を引き上げていくことだよ〜。

下ろす時も、力を抜かずにゆっくりと下ろしてね。
10回できたら、10秒キープ!
反対も同じようにやっていこう!

内腿のトレーニング(10回ずつ)

次は、上の方の足を上に伸ばしてあげて。
それをキープしながら、下の足を上にあげてタッチ!

きつかったら、足はあんまりあげなくても大丈夫。
とにかく内腿を使って、下の足を上にくっつけてあげてね。
これをすると内腿の筋肉が使われて、綺麗な足のラインができてくるよ〜。

くびれのトレーニング(10回→10秒キープ)

次は、くびれを作るトレーニングだよ!
肘をついて、肘の上に肩がくる感じで。
手を腰において、上にあげよう!

お腹の横の筋肉を意識しながら、自分の体を上にあげてね!
10回やったら、上の足を伸ばして10秒キープ!
これを頑張ると、くびれができるよ!

お腹周りに効きそうですね〜!でも、キツい〜

これは私でもきつい!
あげる時に、自分の体が真横を向いているか意識しながらあげてね。
反対側も同じように、頑張ってね!

背中とお尻のトレーニング(10回→10秒キープ)

次は、うつ伏せになって、足は肩幅より少し開いて。
右手と左足をあげて〜下ろして、あげて〜下ろして。

10回やったら、10秒キープしてね。
足が下がらないようにお腹にも力を入れて、意識して!

次は、反対の左手と右足をあげていこう!

お尻のトレーニングその2(10回→10秒キープ)

次は、足を閉じてうつ伏せになって~。
片方の膝を曲げて、足首も90度に曲げてね。

お尻の後ろの筋肉を使って、かかとから上にまっすぐあげていこう。

足がグラグラしないように固定して、ゆっくりね。
腰を使うんじゃなく、お尻から上にあげていこう!
10回やったら、10秒キープしてみてね。

お尻のトレーニングその3(10回→10秒キープ)

次は、うつ伏せのまま足を開いて。
さっきと同じように、膝を曲げて、足首は90度で、お尻から足を上にあげていくよ〜

お尻の筋肉を、ちゃんと使ってるなぁ〜って感じながらやることが大事!
太腿の裏とお尻の筋肉を使って、上にあげていってね。

さっきと同じように、10回したら、10秒キープ。
反対の足も、同じようにやってね!

ありがとうございました〜!
これをやったら、キュッと上がったお尻と、綺麗なくびれも夢じゃないですね><!

元オリンピックアスリートが現役時代にもやっていた!美ボディの作り方【前編】
元オリンピックアスリートが現役時代にもやっていた!美ボディの作り方【前編】


元オリンピックアスリートが現役時代にもやっていた!美ボディの作り方【後編】
元オリンピックアスリートが現役時代にもやっていた!美ボディの作り方【後編】
Tags: お腹くびれくびれ体操スタイルストレッチダイエットトレーニングぽっこりお腹ヨガリエトレ体操健康内もも効果家トレ田中理恵痩せる筋トレ簡単維持美ボディ美尻美脚脚痩せ
ShareTweet
前の投稿へ

流行りのピラティスとは!?ピラティスインストラクターによる徹底解説!

次の投稿へ

【イベント開催報告】2021年11月21日のゲストにオリンピアン村上茉愛さん登場!

田中理恵

田中理恵

みなさま、こんにちは! 元体操選手の田中理恵です。 最近は子育てに追われながらも、相変わらず身体を動かすことが大好きで、体操競技はもちろん、日常からしっかりめまでのストレッチも紹介しています。 体操競技は、技の一つひとつからメンタルや体調管理などまで、 ストレッチは、私の実体験に促したものを中心に、仕事の効率やストレス軽減に活かしてもらえたら嬉しいです!

関連する 投稿

朝が苦手な人にやって欲しい3つのこと
ダイエット

朝が苦手な人にやって欲しい3つのこと

2022年2月23日
生理前に眠くなる原因とは!?PMSを学んで眠気対策!
メンタルケア

生理前に眠くなる原因とは!?PMSを学んで眠気対策!

2022年2月18日
【イベント開催報告】2022年2月13日に会員様限定の特別講座を開催!
イベント

【イベント開催報告】2022年2月13日に会員様限定の特別講座を開催!

2022年2月15日
腹式呼吸と胸式呼吸は結局どっちがいいの!?理学療法士が徹底解説!
ストレッチ

腹式呼吸と胸式呼吸は結局どっちがいいの!?理学療法士が徹底解説!

2022年1月31日
甘いものを食べても痩せることができる!?ハチミツは驚異のスーパーダイエットフード!
ダイエット

甘いものを食べても痩せることができる!?ハチミツは驚異のスーパーダイエットフード!

2022年1月28日
【イベント開催報告】2022年1月23日に非会員様限定の体操サーキットイベント開催!
イベント

【イベント開催報告】2022年1月23日に非会員様限定の体操サーキットイベント開催!

2022年1月25日
次の投稿へ
【イベント開催報告】2021年11月21日のゲストにオリンピアン村上茉愛さん登場!

【イベント開催報告】2021年11月21日のゲストにオリンピアン村上茉愛さん登場!

最近の投稿

朝が苦手な人にやって欲しい3つのこと
ダイエット

朝が苦手な人にやって欲しい3つのこと

by ミツくん
2022年2月23日
生理前に眠くなる原因とは!?PMSを学んで眠気対策!
メンタルケア

生理前に眠くなる原因とは!?PMSを学んで眠気対策!

by くぼた
2022年2月18日
【イベント開催報告】2022年2月13日に会員様限定の特別講座を開催!
イベント

【イベント開催報告】2022年2月13日に会員様限定の特別講座を開催!

by 田中理恵
2022年2月15日
腹式呼吸と胸式呼吸は結局どっちがいいの!?理学療法士が徹底解説!
ストレッチ

腹式呼吸と胸式呼吸は結局どっちがいいの!?理学療法士が徹底解説!

by ながお
2022年1月31日
甘いものを食べても痩せることができる!?ハチミツは驚異のスーパーダイエットフード!
ダイエット

甘いものを食べても痩せることができる!?ハチミツは驚異のスーパーダイエットフード!

by ミツくん
2022年1月28日

人気の記事

食べたものが吸収できていない!?現代病の1つ消化不良の原因について徹底解説!
生活習慣

食べたものが吸収できていない!?現代病の1つ消化不良の原因について徹底解説!

2021年8月9日
田中理恵さんもゲストコーチに!「田中体操クラブ」横浜市戸塚にニューオープン!
イベント

田中理恵さんもゲストコーチに!「田中体操クラブ」横浜市戸塚にニューオープン!

2021年10月13日
超重要ポイントは油の質!ドレッシングの栄養成分表示について解説します
ストレッチ

超重要ポイントは油の質!ドレッシングの栄養成分表示について解説します

2021年6月11日
冷凍野菜と水煮野菜は栄養価が低い!?ビタミンやミネラルを取るなら生野菜を使おう!
スポーツ

冷凍野菜と水煮野菜は栄養価が低い!?ビタミンやミネラルを取るなら生野菜を使おう!

2021年11月4日
あなたの姿勢はどのタイプ?現代人に多いスウェイバック姿勢の特徴とは!?
生活習慣

あなたの姿勢はどのタイプ?現代人に多いスウェイバック姿勢の特徴とは!?

2021年7月19日
体操競技界の元トップ選手たちが大集結!豪華コーチ陣とクラブの教育理念と指導コンセプトとは!?
スポーツ

体操競技界の元トップ選手たちが大集結!豪華コーチ陣とクラブの教育理念と指導コンセプトとは!?

2021年11月12日
【第二弾】田中体操クラブFAQ!みなさんの質問に答えていきます!
スポーツ

【第二弾】田中体操クラブFAQ!みなさんの質問に答えていきます!

2021年12月20日
元体操オリンピック選手が本気で考えた!?ハムストリングスを柔らかくする進化版ストレッチ方法を紹介!
ストレッチ

元体操オリンピック選手が本気で考えた!?ハムストリングスを柔らかくする進化版ストレッチ方法を紹介!

2021年8月3日
下痢の原因の1つは脂っぽい食べ物!?油の消化を助ける救世主サプリメントの名前はウルソ!
生活習慣

下痢の原因の1つは脂っぽい食べ物!?油の消化を助ける救世主サプリメントの名前はウルソ!

2021年8月17日
4分の運動で30分のジョギングと同じ効果あり!?H I I T(ヒート)トレーニングで効率よくダイエット!
ダイエット

4分の運動で30分のジョギングと同じ効果あり!?H I I T(ヒート)トレーニングで効率よくダイエット!

2021年5月25日
ボディメーカー

カテゴリー

  • イベント
  • ストレッチ
  • スポーツ
  • ダイエット
  • メンタルケア
  • ヨガ
  • 生活習慣
  • 筋トレ
  • 美容と健康

アーカイブ

  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

Follow Us

  • ホーム
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問合せフォーム

Copyright © 2021, ボディメーカー

No Result
View All Result
  • スポーツ
  • 生活習慣
  • ダイエット
  • ストレッチ
  • 筋トレ
  • 美容と健康
  • ヨガ
  • メンタルケア

Copyright © 2021, ボディメーカー