今日は、これまで紹介した動きの中から、みんなが特に気にしてる「お腹とお尻」に特化したストレッチ、トレーニングを厳選して紹介するよ〜!
しっかり頑張ります!!!
目次
お尻のトレーニングその1(20回ずつ)
まずは四つん這いになって、片足を伸ばして後ろにひいて〜。
お尻の筋肉を使って、上にあげましょう!

足を上にあげる時に、まっすぐ上がってるか、意識してね。
反対の足も同じように〜
くびれと腿の横のトレーニング(10回→10秒キープ)
横向きに寝て、下の足のかかとの上に、もう片方の足の親指を乗せてね。
ポイントは、かかとから上に、足を引き上げていくことだよ〜。

下ろす時も、力を抜かずにゆっくりと下ろしてね。
10回できたら、10秒キープ!
反対も同じようにやっていこう!
内腿のトレーニング(10回ずつ)
次は、上の方の足を上に伸ばしてあげて。
それをキープしながら、下の足を上にあげてタッチ!

きつかったら、足はあんまりあげなくても大丈夫。
とにかく内腿を使って、下の足を上にくっつけてあげてね。
これをすると内腿の筋肉が使われて、綺麗な足のラインができてくるよ〜。
くびれのトレーニング(10回→10秒キープ)
次は、くびれを作るトレーニングだよ!
肘をついて、肘の上に肩がくる感じで。
手を腰において、上にあげよう!

お腹の横の筋肉を意識しながら、自分の体を上にあげてね!
10回やったら、上の足を伸ばして10秒キープ!
これを頑張ると、くびれができるよ!
お腹周りに効きそうですね〜!でも、キツい〜
これは私でもきつい!
あげる時に、自分の体が真横を向いているか意識しながらあげてね。
反対側も同じように、頑張ってね!
背中とお尻のトレーニング(10回→10秒キープ)
次は、うつ伏せになって、足は肩幅より少し開いて。
右手と左足をあげて〜下ろして、あげて〜下ろして。

10回やったら、10秒キープしてね。
足が下がらないようにお腹にも力を入れて、意識して!
次は、反対の左手と右足をあげていこう!
お尻のトレーニングその2(10回→10秒キープ)
次は、足を閉じてうつ伏せになって~。
片方の膝を曲げて、足首も90度に曲げてね。
お尻の後ろの筋肉を使って、かかとから上にまっすぐあげていこう。

足がグラグラしないように固定して、ゆっくりね。
腰を使うんじゃなく、お尻から上にあげていこう!
10回やったら、10秒キープしてみてね。
お尻のトレーニングその3(10回→10秒キープ)
次は、うつ伏せのまま足を開いて。
さっきと同じように、膝を曲げて、足首は90度で、お尻から足を上にあげていくよ〜

お尻の筋肉を、ちゃんと使ってるなぁ〜って感じながらやることが大事!
太腿の裏とお尻の筋肉を使って、上にあげていってね。
さっきと同じように、10回したら、10秒キープ。
反対の足も、同じようにやってね!
ありがとうございました〜!
これをやったら、キュッと上がったお尻と、綺麗なくびれも夢じゃないですね><!